ブログを書く時間がない人の対策をまとめました!
Contents
ブログを書くために睡眠時間を削るのはNG・睡眠不足は健康に悪い
ブログを書く時間を作るために、睡眠時間を削る人が結構いるのですが当サイトではおすすめしていません。
睡眠不足になると単純に健康に悪いですし、調子も下がるので効率が悪いんですよね。
睡眠時間を削るという選択肢は、最後の手段だと思ってください。
他に削る時間は、探せばあるはずです。
ブログを書く時間がない人は、スマホやインターネットを観る時間を極限まで減らす・ゲームをアンインストールする
コロナ禍になって人とご飯に行ったりする機会は減っていると思うので、時間がない場合は1人で何かやってるパターンが多いです。
おそらく多くの人が、スマホ・パソコン・ゲーム・テレビのどれかで時間を使ってると思います。
・SNS(Twitter・インスタ・Facebook)
・友達との連絡(LINEなど)
・ネットサーフィン(ニュースや2ちゃんねるなど)
・YouTube動画視聴・ネットフリックスなど
・スマホゲーム・PS4・任天堂switchのゲーム
・テレビ視聴
↑の時間を限りなくゼロに近づけるようにしてください。
どうしてもやりたい場合は、その日のブログのノルマが終わったあとにやってください。
例えば毎日1記事更新すると決めたら、記事を書き終わるではSNSをやってはダメです。
1記事書きあげて時間が余っていたら、そこでやっとゲームをしたりTwitterを観たりできるわけですね。
ただ本気でブログで稼ぎたいと考えている人は、ブログが収益化するまで1年間ゲームを辞めたりテレビを観るのを辞めたりする人も結構います。
そのぐらい徹底してやらないと、人はどうしても誘惑に負けてしまう生き物だからです。
僕も大好きなゲームを、スマホとパソコンからアンインストールしました(泣きそうになりながら)
ブログを書く時に情報収集をしたい場合は、時間を決めて区切ってやる・ダラダラやるのは時間の無駄
できるだけスマホをいじる時間やネットを観る時間を減らしたほうがいいと言うと、
「いやいや、ネットでブログの情報収集してるんですよ。それもダメなんですか?じゃあ情報集めるのはどうすればいいんですか?」
と言いたくなる人もいると思うんですね。
ブログの情報収集は別にやってもいいんですけど、だったら時間を決めてやってほしいですね。
「今から30分は、ブログについて情報収集する」
と決めて、その時間内にやると。
時間を区切らずにダラダラとネットを見てると、時間の無駄になりがちなので。
情報収集で決めた時間以外は、ブログ執筆の時間に使えるはずです。
ブログを書く時間がない人の時間の作り方まとめ・対策
・睡眠時間を削るのはNG
・スマホ・PC・ゲーム・テレビの時間を極限まで減らす
・ブログ収益化できるまで、ゲームをアンインストールしたりテレビを捨てたりする人も結構いる
・インターネットでブログの情報をするときは、時間を区切ってやる
→ブログのネタ探しのコツはGoogleサーチコンソールをチェック!【例・面白い・ブログのネタに困ったら・ネタ帳】はコチラ
[/box06]