ブログを継続するために「その日どんな作業をしたか」と「気付いたこと」をメモして記録しておくのがおすすめです!
Contents
ブログの作業内容を毎日記録するメリット・自信やモチベーションに繋がる【ブログが継続できない人におすすめの方法・ブログを1年以上継続する】
ブログを継続するコツとして、その日どんな作業をしたかを毎日簡単に記録しておきましょう。
記録する場所は、スマホでもパソコンでも手帳でも自分に合ったものでいいです。
たとえば
「2時間で1記事(1500文字)書いた」
とか
「休みの日だったので3時間で1記事(2000文字)書いて、1時間ブログ運営についてネットで調べた」
とか簡単に書いておけばよいですね。
作業内容をメモしておくと何がいいかというと、3ヶ月とか半年たった時に積み上げてきたものが分かって自信やモチベーションになるのと、なんの作業が結果に繋がったかが分析できることですね。
ブログを継続できない人にありがちなのが、
「自分が目標に向かって進んでいるのがよくわからなくて、不安になって辞めたくなる」
パターンが多いです。
記録をすることで、少しずつゴールに近づいていることが可視化しやすくなります。
ブログを書いていて、気づいたこともメモして記録しておく【ブログ更新を継続するために大切なこと】
作業内容以外に、その日気付いたことも書いておきましょう!
例を出しますと、
「夜ご飯を食べ過ぎると、そのあとブログを書く時に眠くなった。腹八分目にしておいたほうがいいかも……」
とか
「ブログを書く時にゼロからその場で書くのは大変だから、隙間時間に記事のタイトルや目次だけでも決めておいたほうが楽になる」
とか
「ブログの装飾のボックスを毎回選択していたが、ショートコードで出せることが分かった。今後の作業時間が短縮できそう」
とかですね。
小さな気付きでもいいので積み重ねていくと、半年や1年後にはかなりパワーアップしています!
ブログで収益を出すために継続するコツまとめ【継続力をつける・ワードプレスのブログ運営】
・その日どんな作業をしたかを記録しておこう!
・作業していて気付いたことをメモしておこう!