アフィエイトでなかなか制約しないと悩んでいる方は、読者からの疑問に先回りして回答することを意識すると成約率がアップします!
Contents
ブログアフィリエイトの成約率・コンバージョン率(CVR)とは何か?計算方法 ・平均
成約率はコンバージョン率(CVR)とも呼ばれ、
成約数÷サイトの訪問者数×100=CVR(成約率)
ですね。
たとえば、50人サイトに訪問して1人が購入した場合は
(1÷50)×100 =2%
となり、CVRは2%となります。
コンバージョン率の平均は扱っている商材によって変わってくるので一概には言えませんが、例えばアパレルの場合は1%前後と言われています。
アフィリエイトの成約率を上げる方法・読者の疑問や不安を解消する・先回りして答える・ネットで服を販売する例・WEBマーケティング
ネットサイトで服を売るとします。
服屋でお客様と対面で売る場合との、決定的な違いは何でしょうか?
試着ができないなど違いはいろいろあるのですが、最も重要な違いは……
「ネットで買う場合は、お客様が気軽に質問できない」
ということです。
たとえば
「この服って色違いもあるんですか?」
とか
「洗濯機でそのまま洗えるんですか?」
など服屋で買うときは、疑問点があったら店員さんにすぐ聞けますよね。
ただし、ネットでの販売だと状況が変わります。
「洗濯機でそのまま洗えるか」
を疑問に思って記事に情報が書いてなかったら、読者の方はわざわざ問い合わせフォームから質問しくれることはめったにありません。
そして、
「洗濯機で洗えるか分からないから、買うのやめよう」
と思ってページを閉じます。
お客は疑問点や不安点が解消されない限り、商品を買うことはありません。
つまり、お客が疑問に思うだろう点を、あらかじめ記事の中で先回りして回答しておかないといけないんですね。
「洗濯機でそのまま洗えます。ネットに入れておくのがおすすめです」
「送料は無料です」
「実際に着てみてサイズが合わない場合は、1週間以内に返送いただければ無料でサイズ交換いたします」
「色はブラックの他にも、ホワイトとベージュもございます。1番人気は定番のブラックです」
など、全て書いておくことが大切です。
ブログアフィリエイトで成約率を上げる方法・コンバージョン率アップ
・読者は疑問点が1つでもあったら、不安で商品を買わない
・ネットでは読者が気軽に質問できないので、疑問点に先回りして回答を書いておく
・記事を書いたあとに、読者が疑問に思う点がないかをチェックするのが大事
→ブログで売上をアップする方法・読者を混乱させない【アフィエイト記事例文・見本】はコチラ